007 スカイフォール

観てきました。
相当期待していったのですが、期待以上の面白さでした。
007シリーズのファンは必ず見るでしょうが、ときどきしか見ない人にも今回のはお薦めです。

私は小学生の頃にロジャー・ムーアがボンド役くらいの世代で、映画館で「ムーン・レイカー」を観たのがはじめてだったかな。あとはテレビ。
ティモシー・ダルトンくらいから本格的に見るようになって、かなり好きだったのに2作で終わって残念。
でも、つづくピアーズ・ブロスナンもユーモアがあってよかった。
だんだんスパイ映画自体が非現実的になってきたので、とことん有り得ない話もいいかなと思っていたところ。

カジノ・ロワイヤル』のダニエル・クレイグ、最高ですね。一気にファンになってしまって、以後クレイグの出演作品はだいたい見ております。
配給会社の関係で『慰めの報酬』で中断。
今回の『スカイフォール』は、首を長くして待っていましたよ。

<以下ネタバレ>

ダニエル・クレイグのかっこいいアクション見られるだけで、話はワンパターンでもよかったんですが。
前半はそんな感じで、予告編どおり。
死んだと思われていたボンドがしばらくは独自の活動をはじめるのかと思いきや、すぐに戻っちゃったのはちょっと意外。
今時スパイ活動など時代遅れだとか劇中でも批判されて、たしかにそのとおりだけど映画なんだからいいじゃんと思ったり。

後半から俄然面白くなります。
ハイテクではかなわない敵に対抗するためアナログしか通用しない場所へ、アストンマーチンDB5が登場、おなじみの音楽にのってボンドの故郷スカイフォールに向かいます。
ここは、うぉーって感じで盛り上がりましたね。

今回の敵はかつての諜報員でMから受けた恨みからの犯行なんですかが、かなりいっちゃってます。
Mへの思いがなんだかマザコンチックで、それがボンドと絡んでなにやら兄弟でママを奪い合うような妙な展開。

最後は・・・「遅かったわね」って。
苦労したけれど、結局悪役の想いがほとんどかなってしまったような気がしないでもない。

お気の毒でしたが、これまでのMはちょっと微妙だったので。
新しいMが配属されて、さあやるぞっていう最後には、すっかり次回作への期待が膨らんでしまいました。

パンフレットも、今回007生誕50周年記念ということで23作を振り返る企画もあったりして充実してました。
ブルーレイボックス、どうしようかな・・・。